2025/05/04 17:03


こんにちは、眠杉製作のクリエイターのねぎしなぎ です。

今回は、ブランドのメインキャラクター 「meんだこちゃん」 がどうやって生まれたのか、少しお話ししてみようと思います。



■ 水族館は、家族でよく行く場所


もともと夫が熱帯魚や水族館が好きだったこともあり、海・水の生き物には自然と興味を持っていました。

出産してからは、子どもと一緒に行く機会が増えて、イルカのショーを見て笑ったり、クラゲをじーっと眺めたり。

写真も好きなので一眼でよく撮影もしていました。

水族館は、家族でたくさんの思い出が詰まった場所になりました。



■ メンダコとの出会い


そんなある日、お店でメンダコのぬいぐるみを見かけました。

ふにゃっとした丸い姿とちょこんとした足に、ひと目で心をつかまれてしまって。


実物はまだ見たことがなかったけれど、

そのとき「自分でもこんな子を作ってみたい」と思ったのが、meんだこちゃんのはじまりでした。



■ 名前の由来とキャラクターについて


「meんだこちゃん」は、英語の “me(わたし)” から。

“わたしだけのメンダコちゃん”“そばにいてくれる海のおともだち”という気持ちをこめて名付けました。


ぬいぐるみでもイラストでも、そっとそばにいて、ふっと気持ちがゆるむような存在を目指して作っています。



■ ブランドの中心として


meんだこちゃんは、眠杉製作で最初に生まれたキャラクターです。

ぬいぐるみや雑貨、イラスト講座など、今ではいろいろな場面に登場してくれています。



■ 関連商品・講座はこちら

meんだこちゃんと描こう!簡単お絵描き講座



◾️最後に


これからも、海の生き物の魅力を、ゆるく・たのしく・やさしく伝えていけたらうれしいです。

最後まで読んでくださってありがとうございました!